ガルグ(garug)のブログ

ビジネス書、英会話、プログラミング

【チーズはどこへ消えた?】おすすめの自己啓発本 ~書評・感想

おすすめの自己啓発本チーズはどこへ消えた?】。
英語原題は「Who moved my cheese?」。

20年前の本ですが、今だに書店では平積みになってることがありますよね。ロングセラーとなっているこの本ですが、いつの時代にも通用する普遍的な価値観が示されている1冊ですよね。

 

 

cheese

 

おすすめの自己啓発本チーズはどこへ消えた?

著者は学者 童話のような1冊

著者のスペンサー・ジョンソン氏は、アメリカの医学博士・心理学者です。

内容は童話のような感じです。
しかし、見た目も薄い1冊で少ないボリューム、黄色い表紙同様に軽いタッチの物語でありながら、物語が発する分かりやすいメッセージは、ビジネス書としていたるところで紹介されています

出版以来、全世界で3千万部くらいのベストセラーということなので途方もない1冊ですね。

 

Who moved my cheese?

日本語のタイトルは、「チーズはどこへ消えた?」ですが、

英語のタイトルは

  • Who moved my cheese?

つまり、

  • だれがチーズを持って行った? = 他人のせいにしている

ということかと思うのですが、日本語と英語でかなり印象が違いますね。

英語原題からは、他人に責任を求めるのではなく、

原因自分論で考えることができるかどうかが、分かれ道

というメッセージがにじみ出ています。

2匹のネズミと2人の小人

この本のメインキャラクターは、2匹のネズミと2人の小人

消えたチーズに対して、それぞれが異なる行動を示すことで物語は進んでいきます。 

そして、この消えたチーズが象徴しているのが

  • 変化

かと。

童話のような作品なので、ネズミと小人の行動にはやや極端なものもありますが、チーズを自分の最も大切なモノ・価値観に置き換えて考えてみると、あながちバカにできない内容です。

 

変わろう

ということで、「変化」がキーワードのこの1冊

チーズを自分の最も大切なモノ・価値観に置き換えた場合、以下のどちらの思考をすべきでしょうか?

  • 変化は起きない
    or 変化は起きると考える
  • 変化は予期・探知できない
    or 変化を予期・探知する
  • 変化には適応できない
    or 変化に適応する
  • 変われない
    or 変わる
  • 変化は楽しくない
    or 変化を楽しむ

コロナが分かりやすい例ですが、常に変化が起こり続ける時代ですから、答えは明白ですよね。

しかし、取返しがつかない事態にならないと、なかなか行動に移さないのが普通かもしれません

そうならないためにも、
おすすめの自己啓発本チーズはどこへ消えた?】は、すべてのビジネスマンが繰り返し読むことが必要な1冊かもしれませんよ。 

 

 

Copyright ©ガルグ(garug)のブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー等