ガルグ(garug)のブログ

ビジネス書、英会話、プログラミング

【FACTFULNESS ファクトフルネス】おすすめの自己啓発本 ~書評・感想:Audible(オーディブル)

おすすめの自己啓発本【FACTFULNESS ファクトフルネス】
今回はあえてAudible(オーディブル)で聴いてみました
「思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣」について、じっくり勉強できますよ!

 

 

book_shelf

【FACTFULNESS ファクトフルネス】おすすめの自己啓発本 ~書評・感想:書籍・Audible(オーディブル

医者である著者が見た世界

著者ハンス・ロスリングは、スウェーデン出身の医師であり公衆衛生学者・教授で、アフリカ・アジアをはじめ世界中の医療活動等に従事。残念ながら、すでに故人となっています。

本書では、
世界の人口分布データとして、
1:1:1:4(欧:米:アフリカ:アジア)
となっていることすら世界中のエリートですらほとんどは知らない、といったことが紹介されています。

3択クイズとして出しても、ほとんどの人は欧米の人口比率はもっと高いものとして答えるらしいです。

このような設問を、著者はチンパンジークイズ(3択クイズ)と呼んでいます。つまり、3択クイズであればチンパンジーの正答率は理論上33%となるが、知識人であればあるほど、正答率がチンパンジーを下回ることがあるのだということです。

世界中の医療現場における経験とともに、著者曰く「大の好物」というデータをもとにした、「世界を正しく見る習慣」についての内容は斬新であり、医者である著者ならではの世界観に引き込まれていきます。

 

10の思い込み

本書では、「10の思い込み」を人間の本能として紹介した上で、どのようにすればこれらの思い込みを乗り越えることができるのか、そして、「データをもとに世界を正しく見る習慣」について述べられています

 分断、ネガティブ、直線、恐怖、過大視、パターン化、宿命、単純化、犯人捜し、焦り。これら人間の本能について、著者の研究等で明らかになったデータをもとに誤りを指摘した上、本来はどのように理解すべきなのかについて詳しく解説されています。

基本的には、世の中でいうところの「常識」ともされていることの多くは実は間違っているため、データをもとに客観的に世の中を見つめないといけないというのが、本書の主旨です。

年齢を重ねるごとに、いわゆるステレオタイプ的な思考が染みついていくため、この思考から脱却していくことは大事ですよね。

「10の思い込み」それぞれの詳細については、ぜひ本書に直に触れていただき理解を深めてもらいたい内容です。

 

Audible(オーディブル)で聴いてみた

書籍よりAudible(オーディブル)のほうが?

Audible(オーディブル)のレビューでは、本書の場合は「図表が多いため、音声だっけでは意味不明になる」というような、Audible(オーディブル)に対してネガティブな内容が多く見られました

しかし、
実際にダウンロードしてみると、音声と一緒に付属資料としてPDFで図表もダウンロードされました

なので、音声を聴きながら図表を分析できるため、むしろ書籍よりもAudible(オーディブル)のほうがしっくりくる1冊ではないか、というのが私の感想です。

 

(※ちなみに、よく紹介されているように、Audible(オーディブル)は初回1冊は無料、あとは1,500円/月で毎月1冊どれでも購入可。もちろん、いつでも解約可能 です)

 

6時間で完聴 ~繰り返して聞き流し

本書は全体で約13時間のボリュームですので、2倍速で聴けば6時間ほどで完聴できます。

また、図表をPDFで見ながらになると、聞き流しは困難?かと思いきや、私は59枚のPDF資料をササっと先に流し見してしまったこともあり、実際はほとんどを聞き流し(通勤時・就寝時)しました

また、
Audible(オーディブル)の良さは、何より繰り返し聞き流しすることが気軽にできる(通勤時・就寝時)ことなので、2回目以降はほとんどPDFを見る必要はありません

(なお、謝辞と訳者あとがきに40分以上割いているのは、本書が出来上がった経緯があるとは言え、少し長いなーと思いました。)

 

データをもとに世界を正しく見る習慣

 最近何かと情報があふれていますが、「思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣」というのは、これからますます必須なものになっていくのではないでしょうか。特に、年齢を重ねるごとに「10の思い込み」に陥りやすいようにも思いますので、自分自身の戒めにはもってこいの1冊です。

【FACTFULNESS】はおすすめの自己啓発本。あえてAudible(オーディブル)で聴いてみるのが大変おすすめです。じっくり勉強できますよ! 

 

Copyright ©ガルグ(garug)のブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー等